[KB8759] ESET Endpoint Antivirus for Linuxのダウンロード、インストール、有効化

注意事項

このページはコンピュータによって翻訳されています。このページの「言語」の「英語」をクリックすると、原文が表示されます。ご不明な点がございましたら、お近くのサポートまでお問い合わせください。

問題

  • ESET Endpoint Antivirus for Linux をダウンロード、インストール、有効化したい。
  • ESET Endpoint Antivirus for Linux をエンドポイントコンピュータにローカルインストールする
  • ESET PROTECT または ESET PROTECT On-Prem を使用して、ESET Endpoint Antivirus for Linux をリモートインストールしたい。

ソリューション

  1. ESET Endpoint Antivirus for Linux のインストール
  2. ESET Endpoint Antivirus for Linux の有効化
  3. ESET Endpoint Antivirus for Linux の使用方法

デバイスがインターネットに接続されていること

製品のダウンロード、インストール、およびアクティベーションを正常に行うには、デバイスのインターネット接続がアクティブであることを確認します。

I.ESET Endpoint Antivirus for Linux のインストール

インストール前にオペレーティングシステムを更新する

ESET Endpoint Antivirus for Linux をインストールする前に、OSに最新のアップデートがインストールされていることを確認します。

ターミナル コマンドまたはESET PROTECT Web コンソールを使用して、ESET Endpoint Antivirus for Linux をインストールします。

ターミナルからインストール
  1. ESET Endpoint Antivirus for Linuxダウンロードします。

  2. CTRL+ALT+Tキーを押して、ターミナル ウィンドウを開きます。

  3. お使いのLinuxディストリビューションに対応する以下のコマンドを入力し、Enterキーを押します:

    ./eeau.x86_64.bin
    sh ./eeau.x86_64.bin
  4. ESET Endpoint Antivirus for Linux バイナリファイルの使用可能なパラメータ (引数) を表示するには、ターミナルウィンドウから次のコマンドを実行します:

    ./eeau.x86_64.bin -h

使用可能なパラメータ

短い形式 長い形式 説明
-h --ヘルプ コマンドライン引数を表示する
-n --インストールしない 解凍後にインストールを実行しない
-y --ライセンスを受け入れる ライセンスを表示しない。
-f --強制インストール 聞かずにパッケージマネージャ経由で強制的にインストールする
-u --unpack-ertp-ソース ESET Real-time file system protection kernel module" ソースを解凍します。
.deb インストールパッケージの取得

お使いのOSに適した.debインストールパッケージを入手するには、ESET配布スクリプトを"-n"コマンドライン引数付きで実行します:

sudo ./eeau.x86_64.bin -n

または

sudo sh ./eeau.x86_64.bin -n

インストールパッケージの依存関係を確認するには、以下のコマンドのいずれかを実行します:

dpkg -I <deb パッケージ

または

rpm -qRp <rpm パッケージ

  1. 画面の指示に従い、製品使用許諾契約に同意してインストールを完了します。
ESET PROTECT Web コンソールからインストールする
ホームユーザー

ホームユーザの場合は、ターミナル経由でのインストールをお勧めします。

ESET PROTECT On-Prem 経由でのインストールは、ビジネスユーザや上級ユーザに適しています。

  1. クライアントコンピュータに ESET管理エージェント for Linux が導入されていることを確認します。

  2. #ESET Endpoint Antivirus for Linux をインストールするには、以下の手順に従います」 target='_blank'#@#.

    1. ステップ 4 では、インストール方法を選択します:
      • リポジトリからパッケージをインストールする場合は、リストから目的の製品を選択します。
      • パッケージ URL を直接入力してインストールする場合は、該当するフィールドにパッケージ URL をコピー/貼り付けします。

II.ESET Endpoint Antivirus Linux 版のアクティベート

ターミナルコマンドまたはESET PROTECT Web コンソールを使用して、ESET Endpoint Antivirus for Linux をアクティベートします。

ESET Endpoint Antivirus for Linux のアクティベーションには、ESET 代理店から入手したライセンスキーを使用します。

ターミナルを使用したアクティベーション
  1. アプリケーションアクセサリターミナル をクリックして、ターミナル ウィンドウを開きます。

  2. 以下のコマンドを入力し、キーボードのEnterキーを押します:

    ./eeau.x86_64.bin -h

    以下のコマンドは特権ユーザーとして実行する必要があります。

    • ライセンスキーによるアクティベーション

      /opt/eset/eea/sbin/lic -k XXXX-XXXX-XXXX-XXXXX

      または

      または、/opt/eset/eea/sbin/lic --key XXXX-XXXX-XXXX-XXXXX

    XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXは、ESET Endpoint Antivirus for Linux のライセンスキーを表します。

    • ユーザー名とパスワードによるアクティベーション

      /opt/eset/eea/sbin/lic -u <ユーザー名> -p <パブリックID>

      ユーザーは、パスワードを入力するか、コピー/貼り付けするように求められます。public_id は、パブリックライセンス ID を表します。

      ユーザー名、パスワード、パブリック・ライセンスIDがpassword.txtファイルに格納されている場合は、特権ユーザーとして以下を実行してください:

      ユーザー名、パスワード、パブリック ライセンス ID が password.txt ファイルに格納されている場合は、特権ユーザーとして以下を実行してください:

    • オフライン ライセンス ファイルを使用したアクティベーション:

      ユーザー名、パスワード、およびパブリック ライセンス ID が password.txt ファイルに格納されている場合は、特権ユーザーとして以下を実行します:

      または

      /opt/eset/eea/sbin/lic -FILE=offline_license.lf

     

ESET PROTECT ウェブコンソールでアクティベートする
ホームユーザー

ホームユーザの場合は、ターミナル経由でのアクティベーションをお勧めします。

ESET PROTECT On-Prem 経由でのアクティベーションは、ビジネスユーザーや上級ユーザーに適しています。

  1. 以下の手順に従ってESET Endpoint Antivirus for Linuxをアクティベートしてください.


III.ESET Endpoint Antivirus for Linux の使用方法

ESET Endpoint Antivirus for Linux は、最小限のグラフィカル・ユーザー・インターフェイス (GUI) を導入し、すべての設定がポリシーによって設定・管理される ESET PROTECT または ESET PROTECT On-Prem とともに最適に使用できるように開発されました。一部の設定はターミナルから変更できます。

ESET Endpoint Antivirus for Linux の詳細を読む。

ESET Endpoint Antivirus for Linux の主な機能をご覧ください。

Need further assistance? Contact ESET Technical Support.